5月・6月の活動報告(チラシ公開・一般質問動画)

初めての区議活動
れいわ5年度 第2回定例会が閉会しました。
初めての区議会において、議員としてのふるまい、一般質問の組み立て方、委員会はどのように進行されるのかなど、どれもが分からないことからのスタートでした。
会派の先輩だけでなく党派を超えてのアドバイス、事務局や各課長さんも親身にいろいろ教えてくださいました。新人研修から1か月経ちましたが,遠い日のように感じられます。

7〜8月は、視察や研修、地域活動に取り組みます。台東区にいる全ての人を思い、信頼される議員となるよう精進します。
第2回定例会での一般質問と委員会での発言については、台東区議会Youtubeをご覧ください。
要旨、及びその他委員会での質問はチラシにまとめました。
活動報告チラシ
「台東区議会ニュース vol.2」を発行しました。ぜひご覧ください。(クリックするとPDFが開きます)
台東区議会YouTube
令和5年6月13日におこなわれた本会議における一般質問動画です。ふうさわ純子の質問冒頭から再生されます。
(1)熱中症死ゼロを目指すことについて
- 異常な暑さから身を守るための取り組みについて
- 熱中症予防啓発について
- クーリングシェルターの提供について
- 夏期特別見舞金の給付について
(2)切れ目のない歯科健診について
- 若い世代の歯の健康管理の重要性について
- 全世代にわたる毎年の歯科健診実施について
熱中症にご注意を
暑い日が続きます。熱中症死ゼロを目指すために、私も見回りしていきます。
ここまでお読みになった皆さま、ありがとうございます。
どうか無理のないようお過ごしください。
ふうさわ純子